TENTO - BLOG

こどものためのICT/プログラミングスクール「TENTO」のブログ。情報学習研究所とリンク、国内外のICTやその他の状況をレポートしつつ、TENTOの日々をゆるゆるっとつづります。

TENTOは日本初のこども向けICT/プログラミング学習機関です。

子どもたちにICTを。未来を築くスキルを!

Programming & Presentation for KIDS!

http://www.tento-net.com/

第五回「スタイル」 & LIFE is Tech!と日本のIT教育を考える

tento-kao2

ナマステ~。なんかここんとこすごく暑いね!

官公庁もスーパークールビズ、ゆかた導入なんて話も出てる。

ゆかたなんか持ってないけど!

 

本日のTENTO講座のテーマは「IPアドレス」と「スタイルシート」でした。

スタイルシートがウェブ(HTML)の世界で使われはじめたのは2000年ごろのこと。

TENTOメイトの子には「ふる~っ!」な話だろうけど、ウェブで見られるHTML入門ページ(「ホームページのつくりかた」)なんかには書いてないことが多いんだ。

むろん、Javascriptを覚えるなら必須の知識です。

 

IPアドレスの話とスタイルシートの話は、じつは次回も続きます。

いずれ2つはドッキングするんだぜ。お楽しみに!

講座内容は近々TENTOレポートにアップします!

 

**********************************************************

 

さて、昨日は東京大学でおこなわれた「日本のIT教育についてちょっと考えてみよう!」というイベントに出席して参りました。

「Life is Tech!」と題して今年から中高生向けのITサマーキャンプが開催される。その発起会です。

 

会でもさまざまなパネラーの方が語られてましたが、学校ではIT教育(プログラミング教育)がほとんど行われていない。でも、あった方がいいんじゃないか。てゆっか、なくちゃいけないんじゃないか。そんな思いは、多くの人が抱いています。

TENTOはそこからはじまったのだし、LIFE is Tech!もたぶんそう。その点、同意するところもおおいにあったし、勉強になることも多かったのだけど、すでに講座をはじめているTENTOとしては、「IT教育」の中身について話を聞きたかったな~というのが正直な感想でした。

 

TENTOのカリキュラムは、あれで相当の労力を注ぎ込んでつくられているんです。

最大のウリはそこだと思っているから、自分でいうのも難だがリキの入れようもハンパない。

でも、悲しいかな、ほかにやってる人があまりいないから、参考にできるものがすごくすくないんだ。

 

むろん研鑽は怠っていないつもりだし、その成果もいずれ公開していこうと思ってるけど、やっぱり知見の範囲は限定されてしまう。所詮は少人数でやってることだからね。

会に出席したのは、その点についてナマの話が聞けるんじゃないか、という期待があったからです。

そこは正直、すこし肩すかしだったかなあ。

まあ、そういう会じゃなかった、ということなんだけど。

 

ちなみに私、東大に行ったのはほぼはじめてでした。

ずいぶん前に歴史学の先生に取材したことがあって、一度だけキャンパスには入ってるんだけど、そのときは赤門入って教室一直線、帰りも寄り道しなかった。

 

東大卒のわが相棒(TENTOスタッフ)に、学内案内してもらった。それが楽しかった!

思わず籠城したくなる安田講堂を見て、その下の学食で定食を食った。あの伝説の三四郎池も見た!

んー官学! イチョウの木とかムチャでかいし! 私立大学しか知らないおいらの気分は完全におのぼりサンでした。なぜか中島敦を思い出した!(ほかにもワンサと卒業生いるはずなのに)

 

「欲しければ生協に赤門キーホルダーとか売ってますよ」と相棒。

いるかいそんなもん。

 

そうそう、前回このブログでテントくんTシャツの話を書いたら、さっそくTENTOメイトの子から反応がありました。

そうか、ほしいか!

ほしいのかテントくんTを!!

 

テントくんの生みの親、イラストレーターの森マサコ画伯に相談しつつ、前向きに検討させていただきますよ!

かっくいいのつくるからね!

 

 

tento-banner-grass
(バナーをクリックするとサイトに飛びます)

TENTO@さいたま 第四回 「未来」

tento-kao2

ヨーソロー。夏が近づいて参りましたね!

TENTOは夏に向けて力をためまくっております。

2011年夏、TENTOはもうひと皮向ける予定。乞うご期待!

 

さてさて、本日はTENTO講座がおこなわれました。

テーマは「画像ファイルのいろいろ」と「HTMLに画像リンクをはろう」

画像そろいぶみでございました。

講座の内容は近々TENTOレポートにて公開予定です。

 

本日はTENTO@さいたまの会場、さいたま新都心をご紹介しましょう。

なーんかねー、毎週行くたびにツッコミたくなるんですよ。

 

DSC_0132

 

未来かよ!

ピラミッド型ガラス張りの建物とか、ロケット型ビルとか、設計方針がきわめてバブル的。

奥に見えるのがさいたまスーパーアリーナです。

 

そして、TENTO会場のWith You さいたまがこちら!

 

DSC_0124

 

ロボかよ!

今にも変形して動き出しそうでしょ。ホテル・ブリランテの上階になります。

TENTO@さいたまは土曜日だから、よく結婚式をやっていて、毎週のように礼服姿のおじさん・おばさんに会うんだ。

近くにはこんなオブジェがあります。

 

DSC_0126

 

なぜトカゲ!?

今、建設途中だったら真っ先に事業仕分けとかされそうですが。

もういっちょいこう。例のサイトのアイコンによく似てます。

 

DSC_0122

 

ウィキペディアかよ!

これつくった当時はウィキペディアなんか誰も知らなかったと思いますけどね。

 

……とまあ、TENTO会場はかなりartificialな、いい言い方をすればたいへん未来志向な都市にあるわけです。

むろんTENTOだってバリバリ未来志向!

なんてったって10年後の日本をつくる人材を育成してるわけですから。

さいたま新都心にベスト・マッチング!

埼玉県やさいたま市のエライ人、知らなきゃモグリだぜ!

 

ここのいいところはね、最寄り駅であるさいたま新都心駅から車道をいっさい通らずにアクセスできるところ。会場までスロープがあるんですよ(ガラス張りの道もあります!)。

やっぱり、お子様をおあずかりしている以上、事故は心配です。

でも、さいたま新都心なら安心! 車道は通りません!

 

講座の見学・途中入室も可能ですのでご希望の方はぜひTENTOにご連絡を!

 

さてさて最後に。

TENTOの教材は毎回A4サイズのプリント7~8枚なんですが、ファイルに入れて整理してくれている子もいます。

 

DSC_0136

 

オリジナルTENTOファイル!

世界初のTENTOグッズです!

 

グッズといえば以前、TENTOのウェブサイトがようやくできたころ、ある人にいったことがあります。

「夏になったらテントくんのTシャツをつくる!」

彼はいってくれました。

「あ、それ買います」

ほんとか? ほんとに買うんだな? じゃーつくるぞ!

 

というか私もほしいテントくんT。

ご希望、ぜひおよせください。

 

tento-banner-grass
(バナーをクリックするとサイトに飛びます)

TENTO@さいたま 第三回 「和」

tento-kao2こんにちは!

小雪みたいな奥さんをもらう気分はどうなんだろう、などとわりとどーでもいいことをしばらく考えたりしてました!

 

本日の第三回TENTO講座、あいにくの天気だったけどみんな来てくれてありがとう!

病院にいったあと来てくれた子もいて、心意気を感じたぜ!

 

本日のテーマは「検索とSNS(フェイスブック)」と「HTMLのしくみ」。

 

Googleの検索でいろいろ調べてもらった後、世界で6億人の人が利用するフェイスブックとふつうのウェブページ、どうちがうかを考えてもらいました。

その後、みんなに子ども向けのSNSトイスタの会員になってもらいました。

 

トイスタは機能も限定されてるしフェイスブックみたいにあれこれできるわけじゃないけど、ここから新しくなにかがはじまればいいな、と思ってるんだ。

とりあえずトイスタにTENTOのチームをつくったからみんなメンバーになってくれよ!

 

HTMLは3回目にしてついにページの形に!

それぞれが好きなもの・嫌いなもののページをつくって発表会!

 

DSC_0114

←これは小学6年生のTENTOメイトの子が書いていたメモ。


 どーです!

 これ見てるお父さん・お母さんたち。

 アツイでしょ?

 明るい日本の未来が見えてくるでしょ。

 育ってますよ、ちゃんと!

 私も勇気づけられますよ!

 

 講座の内容はTENTOのウェブサイトにて!

 

 

 

 

前回もそうだったんだけど、今日の会場は和室でした。

こんな感じ。

 

DSC_0117

 

TENTOは創立当初から「寺子屋」といってるんだけど、会場までそれっぽくなるとは思わなかったよ……

「論語」とか読みそうじゃない!

 

毎回、講座のはじまりには準備運動のためにタイピングやってるんだけど、まじで「論語」を題材にしてみようかな。

 

子いわく、学びて時にこれを習う、またよろこばしからずや。

(先生がいった、学んでときにおさらいをする、うれしいことだね)

 

うれしいのは、復習すると理解が深まるからです。

いやー論語いいっすねー。

 

漢字が難しすぎるのでタイピングには向いてないんだけど。

 

 

tento-banner-grass
(バナーをクリックするとサイトに飛びます)
記事検索
Twitter
プロフィール

S.Kusano

TENTOが制作した本
LIKE US ON FACEBOOK!
CLICK!
jouhou Icon
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ